診療案内
外来診療担当医表 |
---|
担当医表 | ||||||
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
9:30~13:00 | 竹渕 加賀 |
西井 | ー | 竹渕 | 竹渕 加賀 |
竹渕 |
15:00~18:30 | 竹渕 加賀 |
竹渕 | ー | 竹渕 加賀 |
竹渕 加賀 |
ー |
※令和6年1月から第3木曜日は午後のみの診療となり加賀医師が診察致します。第1、第2、第4木曜は午前、午後とも竹渕医師が診察いたします。
外来診療のご案内 |
---|

内科
日ごろの健康管理から気軽になんでも相談できる地域の「かかりつけ医」を目指しております。風邪やインフルエンザなどはもちろん、腹痛などの急性疾患から、糖尿病、高血圧、脂質異常などの慢性疾患、原因がはっきりしない症状や、どこの科に行っていいかわからない場合などもご相談ください。
かぜ、せき、鼻水、発熱、喘息、胃痛、胃のもたれ、胸やけ、下痢、便秘、頭痛、めまい、動悸、不整脈、胸痛、のぼせ、発汗、貧血、足のむくみ、肥満、喉の渇き、糖尿病、高血圧、低血圧、脂質異常、痛風、膀胱炎、更年期障害、がん、など

消化器内科
逆流性食道炎・胃潰瘍・胃炎 ・過敏性腸症候群(IBS)・機能性ディスペプシアなどの胃腸疾患や、慢性便秘・胆石症・慢性肝炎・膵炎など、消化器疾患の診療を行ないます。必要に応じて、上部消化管造影検査(バリウム検査)など行ないます。また、内視鏡(胃カメラ)検査も行なっております。胃の不調や痛みなどがありご心配な方は、お気軽にご相談下さい。

漢方内科
東洋医学は昔からある医学で、西洋医学とは別な視点から体を診ています。検査のない時代からのものですので、「症状をとる。」ということに大変長けています。一言で漢方薬といっても、急性期の処方、慢性期の処方、強い処方、穏やかな処方といろいろな性質の処方があります。漢方治療は検査で異常はみられないが、症状があって困る方、複数の症状をお持ちの方、なんとなく調子が悪い方などにもおすすめできる治療法です。

アレルギー科
当院ではアレルギーによる症状が疑われる場合、アレルギーの原因物質が何か、いわゆるアレルゲンが何かを特定するアレルギー検査を行っております。検査方法としては、採血による血液検査です。なお、アレルゲンには、ダニ、ハウスダスト、花粉、食物、カビなど、いろいろな原因があります。

糖尿病外来
糖尿病患者の約95%を占めるといわれる2型糖尿病では、初期段階では症状が無く、糖尿病に気づいていない人も多いです。一般的に糖尿病を見つける身近な方法は健康診断ですが、全ての糖尿病が見つかる訳ではありません。もし血糖が高めと判定された場合は早期発見と早期対処が重要ですので、まずはご相談ください。

頭痛外来
頭痛で悩んでいらっしゃる方は非常に多く、慢性的に頭痛がある方は、全国に約4000万人いると推定されています。頭痛のために仕事や日常生活に支障を来す人も多く、頭痛の種類によっては、早期の検査・治療が必要なものも存在します。しっかりとした診断や治療を行い、原因に応じて対処すれば治る可能性も十分にあります。
予防接種 |
/ IMMUNIZATION |
---|
子宮頸がんワクチン シルガード9 28,000円 |
助成接種対象者0円 |
---|---|
子宮頸がんワクチン ガーダシル 18,000円 |
助成接種対象者0円 |
肺炎球菌ワクチン* 9,300円 |
助成金につきましては、お住まいの保健所へお問い合わせください。 |
帯状疱疹ワクチン* 2回法 22,000円 |
助成金につきましては、お住まいの保健所へお問い合わせください。 |
帯状疱疹ワクチン* 1回法 8,800円 |
助成金につきましては、お住まいの保健所へお問い合わせください。 |
B型肝炎ワクチン 4,500円 |
|
麻疹・風疹ワクチン 8,800円 |
|
おたふく 5,500円 |
|
*助成金を活用して接種される方は、区より発行される問診票を必ずお持ちください。
*インフルエンザ予防接種ワクチンにつきましては、別途10月頃にご案内させていただきます。
注射・点滴メニュー |
/ INJECTION・INTRAVENOUS DRIP |
---|
免疫力up注射 (New) 1回 2,000円 | 免疫力を高め、ウイルスや細菌に対する抵抗力の向上や、風邪・感染症の予防に効果が期待できます。注射はサプリメントや食品に比べて、免疫力の増強・抗酸化作用などにより、いっそう高い効果が得られます。 |
---|---|
にんにく注射 1回 2,000円 | にんにく注射と言ってもにんにくが入っているわけではありません。薬剤の構成成分がにんにくの臭いに似ていることや、にんにくと同じくらい効果があることからにんにく注射と言われています。にんにく注射は、慢性疲労、倦怠感回復にとても有効で、即効性があります。 |
美肌注射 1回 2,000円 | サプリメントなど経口摂取ではなく血管内に直接注入することにより、身体の隅々まで美肌成分を行き渡らせることができます。忙しくてお肌のケアができない方や、シワやくすみなどが気になる方にオススメです |
美白注射 1回 2,000円 | 韓流スターなどがこぞって受けていると話題の美白注射です。この注射は、強力な抗酸化作用やメラニン生成抑制作用があるグルタチオンが主成分で、心臓、肝臓、特に皮膚や目への効果が顕著です |
リセット注射 1回 2,000円 | 体のサビを取り、疲れをリセット。体内のバランスを整えます。構成成分のシーパラはB1、B2、B3、B5、B6のビタミンがバランスよく配合されており、B3は肌の代謝を促進する働きがあり、B5にはダイエット効果があります。 |
プラセンタ注射 (ラエンネック) 1A 1,400円 2A 2,700円 3A 3,900円 | プラセンタは日本語で「胎盤」を意味します。医薬品のプラセンタはヒトの胎盤から精製された薬です。プラセンタは基礎代謝を整え、新陳代謝を高めることによって、肌のくすみやしわ、たるみを改善します。 |
プラセンタ注射 (メルスモン) 1A 1,600円 2A 3,000円 3A 4,200円 | 医療用に使われているプラセンタ注射薬は、メルスモンとラエンネックの2つの製剤が厚生労働省で医薬品として認可されています。効果に大差はありませんが、メルスモンにはベンジルアルコールという局所麻酔作用の成分が含まれているため、ラエンネックよりも注射の痛みが少ないとされています。 |
免疫力up点滴 (New) 1回 3500円 | 注射よりも濃度、量ともに多く、より効果を感じたい方におすすめです。 |
疲労回復点滴 1回 3,000円 (20~30分程度) | バランスよくビタミンを組み合わせた、疲労回復にとても有効な点滴です。ビタミンB1は疲労感の原因である乳酸を除去する効果がある為、スポーツ選手や疲れやすい女性の方、ビジネスマンや受験勉強中の方などにおすすめです。 |
美肌点滴 1回 3,500円 (20~30分程度) | 注射よりもさらに美肌成分をUPした点滴です。 |
美白点滴 1回 3,000円 (20~30分程度) | 注射の成分にビタミンB群を増加させ、さらに美白効果を強化。 |
脂肪燃焼点滴 1回 4,000円 (20~30分程度) | 脂肪燃焼点滴とは、体脂肪の増加を抑制し、脂肪がつきにくい体質に改善するため、L-カルチニンやαリポ酸などを血液に直接注入することで、ダイエットのサポートをしていく点滴です。Lーカルチニンの体内での合成は20代をピークにその後は徐々に減少し、体脂肪がつきやすく体重が減りにくくなります。αリポ酸は、摂取した脂肪を燃焼しやすくし、燃えやすい身体づくりに効果的です。 |
診療受付時間 |
/ TIME |
---|

診療時間(受付時間)
午前の診療時間:9:30~13:00(土曜は13:30まで )
受付時間:9:20受付開始~12:50受付終了
※土曜は午前中のみの診察となります。
午後の診療時間:15:00~18:30
受付時間:14:50受付開始~18:00受付終了
休診日
水曜、土曜午後、日曜、祝日